90日間でどのくらい稼げた?
※1「利益」はアセットを売買した総額です
※2「資産」はまだゲーム内にアセットを所持しており、現在の相場で売却した場合の総額です
※3 ETHの計算はOpenseaで直近の売却成立額からの概算です
利益 (ETH) | +0ETH |
資産 (ETH) | +4.88ETH |
資産 (GUM) | +2,208GUM |
[資産の内訳] ETHで売買できるアセット
[資産の内訳] ゲーム内のみで使える通貨(GUM)
完全無課金で90日間プレイした感想
今回の10日間は資産の大きな変化はありませんでした
手持ちのGUMで「ライト兄弟」と「モンテスキュー」を購入したくらいですね
これでメインアカウントはヒーローが12体になり、4チーム体制になりました
そしてもうすぐ資産も5ETHです
約3ヶ月、完全無課金でこの成果なら上々です
あとはそろそろLegendaryエクステがドロップして欲しいですね
それでは80~90日の10日間をこの期間に開催されたイベントに沿って紹介していきます
新ヒーロー販売
・ヒーローが売れる毎に価格が上昇していく形式
・Rare以上はプライムが1週間先行販売
・ひさしぶりのLegendaryヒーロー販売
今回は「モンテスキュー」を3,000GUMで購入できました
パッシブスキルはあまりクエスト向きではないですが、ヒーローの頭数を増やす為に購入しました
そして私には現状無縁なLegendaryヒーローですが、こちらはやはりすごいですね
「クレオパトラ」は一瞬で300,000GUMを超えていきました…
おそろしい世界です
新ノードVer.1.3
・ノードでドロップするエクステの変更
・Lv30〜60の難易度調整
けっこう難易度上がってしまうんじゃないかと思っていたので良かったです
あとは回復エクステ「ゴブレット」が良いですね
レプリカの回復量は「リング」とほぼ同じくらいなので、「ネックレス」だけの回復量不足はだいぶ解消されました
そしてこの「ゴブレット」、デバフされたPHYとINTも戻してくれます
これでバンディット系のエネミーが出てくるランドノード攻略が楽になりました
その他のエクステに関してはあまり魅力を感じませんね
「レイピア」「リボルバー」は現状デュエルで使えるかもしれないって感じですし、「ブーツ」も手持ちのヒーローたちでは使わないですね
まとめ
目標は変わらず
メインアカウント → ノードLv60安定周回チームを増やす
サブアカウント → アタナソフ、アンティキティラのLv60安定周回
この目標は先が長そうです
メイン、サブ共にヒーローを購入しないと達成できそうにありません
こつこつレプリカエクステを貯めて、新ヒーロー販売後のLab価格高騰を狙ってGUMを増やしていきます
〇次の記事(100日間)はこちら:
マイクリを始めてみようと思った方はこちらに始め方をまとめています
コメント