今月からは新シリーズスタートです!
完全無課金で9ヶ月過ごし、安定してETH、GUMを獲得できるようになりました
しかし、今まで続けてきた完全無課金プレイでは、現環境から無課金プレイを始める方の参考にならなくなってきました
そこで、現環境から新たに完全無課金プレイをスタートしていきます!
はっきり言って以前よりさらに無課金には厳しい環境になっています
これからマイクリを無課金で始めてみようという方は参考にしてみてください
また、今後も旧_完全無課金のプレイは続けていきますが、ブログでは収支の報告のみしていく予定です
※1 以降はある程度マイクリの知識があるものとして進めていきます
専門用語など良く分からないという方は、マイクリにログイン後、ホーム画面にあるチュートリアルからマイクリの基礎が学べます

※2 各ランドやTwitterでは初心者向けのプレゼント企画などがありますが今回は自力でのプレイです
※3 今回は1アカウントのみのプレイです。複数アカウントは使用しません
30日間でどのくらい稼げた?
確定利益 (ETH) | 0 ETH |
アセット資産 + ゲーム内ETH (ETH) | 0 ETH |
ゲーム内通貨 (GUM) | 0 GUM |
※1「確定利益」はアセットを売却し、ゲーム外に出した総額です
※2「アセット資産」はゲーム内アセットを現在の相場で売却した総額です
※3 ETHの計算はOpenseaで直近の売却成立額からの概算です
新!完全無課金で30日間プレイした感想
現在のチームはこんな感じです

オリジナルエクステのドロップ無し!
そして+0GUMです!
厳しい現実です…
30日間の成果は、Noviceヒーロー達のレベルが34になり、レプリカを全て奉納すれば4,156TOKUがすべてです

プライム加入するだけで2ヶ月は掛りそうです
旧_完全無課金では最大時5アカウントを使い、1アカウントにヒーローを18体揃えるのは4カ月掛りました
今回は1アカウントのみで、さらに以前と比べて無課金には厳しい環境でのプレイです
6チーム分のヒーロー18体を揃えるまでに6ヶ月以上掛るんじゃないでしょうか?
もし無課金でデュエルをやりたい場合はさらに時間が掛ります
一番階級が低いDragonEggですら上位入賞を目指すなら5~6ETHは必要だと思います
マイクリを楽しみたいなら、せめてプライムとデイリーボーナス代の約0.11ETHはサクッと課金することをおすすめします
旧_完全無課金と比較
「旧」と「新」の30日間でどれくらい差があるか比較してみました
「新」 | 「旧」 | |
確定利益(ETH) | 0 ETH | 0 ETH |
GUM | 0 GUM | + 3,084GUM |
オリジナルエクステ | 0 | Uncommon+3 |
ヒーロー | 0 | Uncommon+1 |
ものすごい差です…
昔の稼ぎ安さがよくわかります
旧_完全無課金30日間の記事はこちら:
無課金はまず何をしたら良いの?
安定してプライムを継続できるようにするのが最初の目標です
まずは下記3項目を目指します
- OpenSea出品の為のGas代、約0.00005ETHを入手する
- デイリーボーナス用に、価値が0.01ETH以上のエクステを入手する
- プライム加入代1,000GUMを貯める
この3項目が達成できたらプライムへ加入します
これで、よほど運が悪くなければ安定してプライム継続が可能なはずです
1. OpenSea出品の為のGas代ETHを入手する
ETHでアセットの売買をするには手数料(Gas代)として小額のETHが必要です
この30日間はめんどくさがってやっていませんでしたが、そろそろ情報収集していきます
「GO!WALLET」が無料でETHを入手できるようなのでまずはここから調べようと思います
2. デイリーボーナス代を稼ぐ
0.01ETH以上のエクステが手に入れば当分安泰です
※Gas代1Gwayの場合、約0.00005ETH消費します
2019年10月現在だと、エリートストロベリーを狙うのが良いと思います
理由は「現在のおすすめランドは?」の項で後述します
3. プライム加入代 1,000 GUM or 0.1ETH を貯める
オリジナルエクステをGUMで売却して地道に貯めるしかありません
Uncommonがドロップすれば500~900GUMくらいで売却できます
運良くRareがドロップすれば、OpenSeaでプライムとデイリーボーナス分のETHをまとめて稼ぐことも可能ですが…
プライムに加入しないとGUMの入手手段がほぼオリジナルエクステの売却しかないので、いち早くプライム加入したいところです
現在のおすすめランドは?
無課金プレイを始めたばかりならば現在はstrawberryがおすすめです

マイクリでは回復エクステが重要です
現在回復エクステが入手できるのはホレリスかstrawberryだけですが、
ホレリスで入手できる「リソグラフィー」シリーズは回復量が少ないです
序盤の進め方
まずは全員にアートエディットスキルを設定します
個人的なお勧めは、
前衛「無垢なる忠誠」
中、後衛「グリーンリース×2」or「グリーンリース+ホワイトキャンディー」

次にアバカスのLv1で全員分のエクステをそろえます
素手ではLv5もクリアできません

アバカスに関して言えば、エクステはとりあえず何か装備しておけばクリアできます
一通りレプリカエクステが揃ったら通常ノードのLv10を攻略します
アバカスではオリジナルエクステはドロップしないので、エクステとレベルの準備が出来たらすぐに他のノードに移りましょう
ヒーローのレベルが10くらいになればノードのLv20も攻略できます
あとはひたすらオリジナルエクステが出るのを祈ってノードを周回するのみです!
レプリカヒーローに関しては、3体揃うまでチームにセットしないでください
セットした瞬間から使用期限のカウントダウンが始まります
レプリカヒーローは使用期間が7日間と決まっており、それ以降はスタミナが回復しなくなります
スタミナを無駄にしない為にも1チーム組める3体揃うまではとっておきましょう
TOKUに関しては1,000でヒーローが1体手に入るので、そこまではレプリカを奉納しても良いと思います
個人的にはプライム加入まではTOKU奉納しない予定です
また、10,000でもヒーローが手に入りますが相当大変です
こちらはプライムに加入できる見込みが立ってから目指しましょう
旧_完全無課金270日間でいくら稼げた?
確定利益 (ETH) | +3.5 ETH |
アセット資産 + ゲーム内ETH (ETH) | +8.61 ETH |
ゲーム内通貨 (GUM) ※2アカウントの合計 | 10,656 GUM |
旧「アセット資産」の内訳


まとめ
わかってはいましたが、やはり現環境での完全無課金は厳しいですねぇ…

〇次の記事(新!60日間)はこちら:
マイクリを始めてみようと思った方はこちらに始め方をまとめています
コメント