Vimeoの動画をブログに埋め込む時の著作権について解説。合わせてYouTubeについても

ブログ運営

YouTubeのブログ埋め込みについて調べてみると、いろいろなブログで規約的にOKと紹介されていました

実際に利用規約を確認しましたが間違いないようです

しかし、Vimeoの動画埋め込みに関しては、明確に解説しているブログが見当たりませんでした

個人的にVimeoの動画を埋め込みたいと思ったので、利用規約(英語)を機械翻訳しながら調べてみました

Vimeoの動画埋め込みも利用規約で許可されている!

結論は埋め込みOKでした

下記が利用規約で明記されている部分の引用です

6.1 Your Video Content
By submitting a video, you grant Vimeo permission to:
・Stream the video to end users;
・Embed the video on third-party websites;
・Distribute the video via our APIs;
・Make the video available for download;
・Transcode the video (create compressed versions of your video file that are optimized for streaming); and
・Generate stills (i.e., “thumbnails”) from your video to represent it (if you have not selected one).

If you have enabled a video privacy setting or disabled downloading or embedding, we will limit distribution of your video pursuant to your selection. By enabling access to your video to any third party, you grant each such person permission to stream (and/or download or embed, as applicable) your video. For the purposes of this Section 6.1, your video includes its title, description, tags, and other metadata.

The license period begins when you submit the video to Vimeo and ends when you or Vimeo delete it; provided that Vimeo may retain archival copies: (a) for a limited period of time in case you wish to restore it; (b) when the video is the subject of a takedown notice or other legal claim; or (c) when Vimeo in good faith believes that it is legally obligated to do so.

引用 : 利用規約 – Vimeo

Embed the video on third-party websites; の一文で、第三者がウェブサイトに動画を埋め込むことを許可しています

ついでにYouTubeの利用規約も紹介

YouTubeに関しては利用規約のこの部分に動画の埋め込みについて記載されています

お客様は、YouTubeの事前の書面による承認なく、本サービスまたは本コンテンツのいかなる部分(本コンテンツ(以下に定義します。)を含みますが、これに限られません。)をもいかなる媒体によっても配布しないことに合意します。ただし、YouTubeが、かかる配布を可能にする本サービスの機能(Embeddable Player等)を提供している場合は除きます。

引用 : 利用規約 – YouTube

YouTubeの機能を使えば埋め込むことが許可されています
※YouTubeから動画をダウンロードしてブログにアップロードはダメです

しかし、例外もあるようなので注意が必要です

注意1 : JASRACが管理する音楽を使っている動画

埋め込みOKなのは、個人が収入(広告収入を含む)を得ずに運営するサイトのみです

詳しくはこちらのサイトに記載されています
動画投稿(共有)サイトでの音楽利用 – JASRAC

注意2 : 違法にアップロードされた動画

これはまぁ当然のことですが、違法なものを埋め込むのはダメです

注意3 : 大量に動画を埋め込む

広告収入目的で大量に動画を埋め込むのはダメです

YouTube では利用規約を更新し、ウェブサイトと YouTube 埋め込み型プレーヤーの使用方法としてどのようなことが許可されるかを明確にしました。ブログで時々 YouTube の動画を貼り付けてコメントを付けたり読者に好きな動画を見せたりすること自体は問題ではなく、それが一般向けの広告を含んでいるブログであったとしても YouTube はその行為を禁止しません。ただし、大量の YouTube 動画を埋め込んだだけで、意図的に広告収入を得ようとするだけのウェブサイトは、利用規約に違反しているものと見なします。

引用 : YouTube ウェブサイトの商用利用が禁止されるケースと許可されるケース – YouTubeヘルプ

まとめ

これでVimeoも安心して動画を埋め込みできます

YouTubeに関しては注意点に気を付けて動画埋め込みをしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました